【クアラルンプール】JWマリオットホテルクアラルンプール 宿泊記

初めに

この度週末旅行でクアラルンプールに行って参りました。今回宿泊したJWマリオットホテルクアラルンプールについてのレビュー記事です。

JWマリオットホテルとは

JWマリオットホテルとはマリオットインターナショナルグループの最上級ランクに位置するホテルブランドです。

世界各国の主要都市に展開しており日本にも今年4月に上陸予定。

先日当ブログ記事でご紹介したW Hotelと同じグループで同じ最高級ランクになりますがブランドが異なるためテイストは異なりJWマリオットはよりシックな雰囲気です。

今回このホテルを選んだ理由

今回はクアラルンプールに週末旅行に行くにあたり宿泊経験のあるホテルを除くいくつかの候補の中からホテルを選定しJWマリオットホテルクアラルンプールに宿泊しました。

JWマリオットに決めた理由は

  • KL中心部ブギビンタンのど真ん中の立地
  • 5つ星ホテル
  • 屋外プールがある

なんで5つ星にこだわったの?と思う方もいらっしゃると思います。まあ私が個人的に高級ホテルが好きという事もあるのですが他にもKLで特に5つ星ホテルに宿泊する事をオススメする理由があります

KLは大都市の中で5つ星ホテルに最も安く宿泊できる街であることが理由です

普通5つ星ホテルは世界中どこに行ってもそれなりの値段がするイメージですよね?都市により多少の上下はありますが普通は物価の安い国や都市に行ったからといってすごく安くはなりません。

ルイヴィトンは世界中どこに行っても安くはならないのと一緒です。

ところがクアラルンプールは東南アジアの大都市でありながらホテルの値段がとても安いことで知られています。

以下が同条件で東京、クアラルンプールそれぞれのリッツカールトンホテルの宿泊料金を検索した結果です。

同ブランドホテル同一条件下での料金比較
リッツカールトン東京 / ¥89,000

リッツカールトンKL / ¥15,500

びっくりすると思いますがこんなに違うんです!とても同じブランドとは思えない価格差です。

この様にクアラルンプールは高級ホテルに宿泊しても1部屋1万円代で宿泊できちゃうお得な都市なんです。

館内レビュー

それでは実際に宿泊してみてどうだったのか?ロビー、客室、プール等館内を実体験からレビューしたいと思います。

ロビー、フロント

まずホテルに入るとさすが5つ星のJWマリオット。スタイリッシュなシャンデリアとモダンで高級感溢れる雰囲気がお迎えしてくれます。

チェックインカウンターもこの様にモノトーン配色でスタイリッシュですね。スタッフの方も十分にいらっしゃりスムーズにチェックインできました。

客室は17階の様です。今回予約したのは一般的なタイプのデラックスルームですがなかなかの高層階ですね。

客室までの廊下は広々としていてGoodです。5つ星ホテルでも大都市のホテルは廊下や客室が狭かったりする事もありますがJWマリオットKLは十分な幅が確保されていました。

今回宿泊の1707号室デラックスルームに到着。

客室

部屋に入ってみて感じたのは「広い!!」という事

というのも同じ JWマリオットにシンガポールで宿泊した事があるのですがその時は狭かったので部屋に入る前は少し心配しておりました。

さすがにシンガポールよりも国土が広く土地が安いマレーシアは広く客室を取れる様です。

ベッド両脇に十分なスペースがあり窓際には2.3人掛けられるソファもあります。

窓側からの写真も見て頂くとスタンダードなデラックスルームにしては広い事がわかるかと思います。

玄関からの通路もそれなりに長く全体的に広さは十分でした。

ベッド両脇には2口ずつ充電口が設けられています。この他にもワークデスク脇にも充電口があるので不足することはまずないでしょう。

テレビも壁に埋め込まれておりこちらもスタイリッシュな作り。日本のNHKも視聴可能でした。日曜日にはのど自慢大会が流れていてシンガポール在住で普段NHKをみる機会のない私には久しぶりで新鮮でした 笑

バスルーム

今回宿泊して一番素晴らしかったのがこのバスルーム!

まずは浴槽がある事にテンションが上がります。やはり日本人はたまには湯船につかりたくなりますね。浴槽はしっかり浸かれる深さがあり日本風です。地味ですが浅い洋風の浴槽が多い中じっくりと時間をかけて湯船に浸かれるこの作りはありがたい!

シャンプー等のアメニティはイギリスを代表するブランド、Aromatherapy Associates(アロマセラピーアソシエイツ )の商品

調べてみると英国王室御用達のブランドとして評価が高いブランドの様です。

個人的にはシャンプーがお気に入りでした。炭の様な匂いがしてメンズにも使いやすいシャンプーです。

プール

プールは6階に位置する縦25mほどの至って普通のタイプのプールです。特に景色が良いわけではありません。

しかしながらちびっこはおらず欧米系のカップルや老夫婦がスイムや読書を楽しんでおりゆっくりできる雰囲気が流れていました。

プールサイドにはプールバーがあり席に着くと特に何も注文しなくても水と梨の盛り合わせを用意し持ってきてくれます。プールスタッフのおじさま達は非常に細かい気配りがきいて素晴らしい対応でした。

特出したプール施設や景色があるわけではないですがリラックスできる上質な空間です。

まとめ

4.5

今回は評価4.5としました。

立地、客室、サービス、コスパはどれをとっても満足いく素晴らしいものでした。

一方で唯一のマイナス点はプールやバーからKLの象徴であるペトロナスツインタワーを眺める事ができない点です。

例えば私の宿泊経験のあるグランドハイアットは高層階のロビーやレストランバーから、ザフェイススイーツは屋上のインフィニティプールからツインタワーを眺める事ができるのですがJWマリオットは景色のいい場所がありません。

ツインタワーはKLのアイコンでありやはり現代は宿泊ホテルからツインタワーを眺めたり、インスタの写真を撮る事もKLの楽しみの一つになっている点を考慮し4.5としました。

とはいえ高評価の4.5です。十分宿泊する価値のある素晴らしいホテルでした。

前述の通りクアラルンプールは有名ホテルブランドが一通り揃ってる上に信じられない程お得ですのでぜひお試し頂きたいです。

ちなみにホテル予約の際は【ホテルズコンバインド】 を使うと様々なホテル予約サイトを一気に検索し比較可能です。

お目当てのホテルを検索し最安値で予約が可能ですのでお試しください。

それでは良いホテルステイをお楽しみ下さい!



ブログ村に参加しています! にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ  にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シンガポール在住の20代後半AK男子。大学卒業後銀行に就職。26歳になるタイミングでシンガポールで半年ワーホリに挑戦。ワーホリ終了後シンガポールの外資企業にてSNSマーケティングの職に就き現在2年目。趣味はF1観戦、サッカー、旅行、ショッピング等々。最近は日本でAirbnbを始める準備も。優雅でイケてる30代男性になるべく奮闘中。