話題のマリーナベイサンズにある和食レストランKoma(コーマ)に行ってみた

【Komaについて】

 Komaとは

Komaは2019年にマリーナベイサンズにオープンした創作和食レストランです

入り口に鳥居がある豪華創作和食レストランとして今シンガポールで話題となっているお店でもあります。

アメリカのTaoグループの経営で、同じくマリーナベイサンズにあるMarquee, Lavo, Avenueと同じ系列でもあります。

同じ系列のMarqueeについての紹介記事は 【Marquee Singapore】観覧車があるクラブ? マーキー徹底解説 で詳しく紹介していますので併せてどうぞ。

 アクセス

Komaはマリーナベイサンズにありますが初めて行く方は少し注意が必要。

マリーナベイサンズのホテル棟に行ってもKomaはありません。ホテル棟ではなくショッピングモールの方に入っています。

タクシーで行く場合

タクシーでアクセスする方はマリーナベイサンズの “ショップ” や “カジノ” とドライバーに伝える、又は配車アプリに入力しましょう。そうする事でショップ側のタクシー降り場に向かってくれ、1番近い入り口からアクセス可能です。逆にただマリーナベイサンズというとかなりの確率でホテル棟に連れていかれます。

ちなみに万が一間違えてホテル側についてた場合もあわてる必要はありません。ホテル棟とショップは地下道で繋がっているので数分でショップ側にアクセス可能です。タワー2の1階から地下道経由でショップ方面を目指しましょう。

MRTでアクセスする場合

MRTでアクセスする場合はダウンタウンラインのBay Front駅で下車すると駅がショップに直結しています。駅名的には隣駅のMarina Bayで降りたくなると思いますがこれは行き過ぎなので注意が必要です。Marina Bay Sandsはホテルもカジノもショップも全てBay Front駅が最寄駅です!

お店について

外装

マリーナベイサンズショップフロアの2Fに到着するとKomaが見えて来ました。

同じグループのナイトクラブであるMarqueeとラウンジのAvenueと同じ場所にあります。

ショップが立ち並んでいますがド派手な入り口で明らかに他の店と雰囲気が異なる為、見逃す事はまずないので初めていく方もご安心ください。

Komaは入り口右側にある鳥居のゲートが入り口、左側はナイトクラブのMarquee(マーキー)です。

ご覧の通り京都の伏見稲荷を思わせる『やりすぎ!!』と言いたくなる位の演出です。

まさに外資系の和風レストランって感じですね。

でも外人にはこのくらいのやりすぎくらいの演出が一番ウケるんです。

鳥居は今やシンガポール屈指のインスタスポットなので写真撮影もお忘れなく! 

F1ワールドチャンピオンのルイスハミルトンもパシャリ。

https://www.instagram.com/p/B2yHLx7Hy98/

内装

鳥居をくぐると店内にたどり着きます。

中に入るとまずは巨大な鐘がお出迎え!

この鐘の周りにはバーカウンターがあり、バーラウンジスペースとして楽しむことができます。

ローソファー席もあるので食事後にこちらに席を変えてお酒を楽しむこともできます。

バースペースを通り過ぎるといよいよ広大なレストランフロアが見えてきます。

天井が高くとても解放的なレストラン空間です。

全体的に暗めでシックでおしゃれな雰囲気でした。

このレストランフロアには先ほどの巨大な鐘と更には渡橋が。

料理 

メニュー

メニューは定番の巻き、刺身はもちろん創作和食ですのでおしゃれなメニューまで色々揃ってます。

ただメニューには写真がないので正直文字だけではどんな料理かイメージできません。

そんな時はKomaのインスタやFacebookを見ると料理の写真と名前が載っているので一緒にチェックするのがオススメです。

気になるお値段ですが、高級店ですのでそれなりのお値段はもちろんします。

大体の値段は

  • 小皿1品 : 10-25ドル
  • 巻き : 20-25ドル
  • 天ぷら : 10-15ドル
  • 大皿1品 : 25-60ドル
  • 和牛 : 180ドル
  • 寿司、刺身プレート : 80ドル
  • カクテル : 22ドル

平均的にはこんな感じです。

これだけ見るとそんな高くなさそうに見えますがこれはあくまで大体の平均で、ウニなど高級食材を使った品だとこの倍くらいの値段になったり2,500ドルのキャビアなんかもメニューにあります!

私は事前にインスタでチェックしておいしそうだった和風カルボラーナwithウニ、A5和牛ライスをメインとして注文してみました。

この2品はスタッフの方のオススメでもあるみたいなのでメニューに迷ったらオススメ。

Webメニューはこちらから : https://komasingapore.com/menus/food/

お料理レビュー

この日は4品を注文し、頂きました。

炙りハマチサラダ – 26ドル

炙りのハマチにポン酢が効いてて美味しい。ハマチでサラダがロールされており前菜としてオススメ。

海老天ぷら巻き – 23ドル

これは本格的な和食屋さんではまずないメニューですよね。まさに創作和食って感じですが海老もプリプリで結構美味しかったです。確か7ピースくらいあるので結構満足のコスパ。

和風カルボラーナ with ウニ – 38ドル

これはただのカルボラーナではなかった!

個人的に1番オススメメニュー

カルボラーナに入ってる海藻?野菜?みたいなものに塩味が詰まっておりパスタと一緒に食べた際そこから塩味と旨味が出てくる感じ。

レストランブロガーじゃないのでうまく説明できませんがとりあえずおしゃれで美味しかったです!

A5和牛ライス – 52ドル

1番楽しみにしていたけどこれは正直期待ほどではなかった。

味は値段の割にはただのソースの味で普通。量は少なめ。

まとめ

いかがでしたでしょうかマリーナベイサンズのKoma(コーマ) レビュー記事。

Komaは外資系の創作日本食なので多分値段の割に量が超少なくて味も大した事ないんだろうなと思ってました。

しかし行ってみると意外とボリューミーな品が多く満足。1人100ドルくらいの予算があればしっかり食べる事ができると思います。

食事はもちろんですがお店の内装も豪華で今やインスタスポットとなっている人気の場所です。

シンガポールに旅行で来られる方はもちろんのこと、在住者の方も是非お試しください!

ブログ村に参加しています! にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ  にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シンガポール在住の20代後半AK男子。大学卒業後銀行に就職。26歳になるタイミングでシンガポールで半年ワーホリに挑戦。ワーホリ終了後シンガポールの外資企業にてSNSマーケティングの職に就き現在2年目。趣味はF1観戦、サッカー、旅行、ショッピング等々。最近は日本でAirbnbを始める準備も。優雅でイケてる30代男性になるべく奮闘中。