
シンガポールにできたMarquee Singapore っていくクラブがすごいらしいけどんなクラブなの? なんか観覧車があるとか。。。
今回はこの様なご質問にお答えします。
以前【2020年最新版】シンガポール人気クラブTOP3の記事で御紹介したシンガポールの最新ナイトクラブ Marquee Singapore (マーキーシンガポール)
どの様にすごいのか、今回はマーキーについてより詳しく特集したいと思います。
Marquee Singaporeの概要
Marqueeとは?
MarqueeとはアメリカのレストラングループであるTaoグループが経営するナイトクラブです。
ニューヨークの出店を皮切りにラスベガス、シドニーと出店し2019年にアジア初の出店としてシンガポールに上陸しました。
エンターテイメントの本場アメリカから上陸したマーキーは今までのクラブとは全く異なるスケールのクラブでアジア上陸から1年も経たないうちにシンガポールはもちろん、アジアで1番注目されるクラブとなりました。
Taoグループはシンガポールではマーキーの上陸に先立ちマリーナベイサンズ屋上にイタリアンレストランバーのLavoを出店しており、その後ナイトクラブのMarqueeと同時にバーラウンジのAvenue, 創作和食レストランのKomaを一気に出店しています。
創作和食レストランKomaの記事も併せてチェック
話題のマリーナベイサンズにある和食レストランKoma(コーマ)に行ってみた
Taoグループは展開する各都市でこの様にナイトクラブ、レストランバー等を同じ空間に展開する事でお食事、バー、更にはその後のナイトクラブまでをTaoグループで楽しんでもらえる様な囲い込み戦略をとっています。
アクセス
Marqueeはマリーナベイサンズにありますが初めて行く方は少し注意が必要。
マリーナベイサンズのホテル棟に行ってもMarqueeはありません。ホテル棟ではなくショッピングモールの方に入っています。
タクシーで行く場合
タクシーでアクセスする方はマリーナベイサンズの “ショップ” や “カジノ” とドライバーに伝える、又は配車アプリに入力しましょう。そうする事でショップ側のタクシー降り場に向かってくれ、1番近い入り口からアクセス可能です。逆にただマリーナベイサンズというとかなりの確率でホテル棟に連れていかれます。
ちなみに万が一間違えてホテル側についてた場合もあわてる必要はありません。ホテル棟とショップは地下道で繋がっているので数分でショップ側にアクセス可能です。タワー2の1階から地下道経由でショップ方面を目指しましょう。
MRTでアクセスする場合
MRTでアクセスする場合はダウンタウンラインのBay Front駅で下車すると駅がショップに直結しています。駅名的には隣駅のMarina Bayで降りたくなると思いますがこれは行き過ぎなので注意が必要です。Marina Bay SandsはホテルもカジノもショップもBay Front駅が最寄駅です!
特徴
マーキーには他のクラブではありない様なラスベガスさながらの最新設備が揃っています。超豪華クラブで非日常的な空間を味わう事が可能です。
超豪華なゲストアーティスト
さすがはアメリカでトップを行くクラブ。毎週の様に世界のトップDJやアーティストをシンガポールにもブッキングしてきます。
東京のクラブにもちょくちょく有名なDJは来ますが比べ物にならないくらいのスーパースターが頻繁にきます。週末であれば2週間に1回以上のペースで有名DJが登場するので旅行で来られる方もチャンス大。
解像度8Kの大型スクリーン

幅20mとド迫力の大型スクリーンは解像度がなんと8K! 超大型スクリーンながら最高質の解像度の為、常に美しいビジュアルが映し出されます。
クラブ内になんと観覧車がある!

1番のビックリするのは観覧車がクラブの中にあることです!
8基のゴンドラ内にはセルフィ―用のカメラも備え付いており撮影した写真はその場でSMS又はメールにて転送が可能です。日本の携帯番号も選択できるので日本の番号やお友達に転送可能と観光で来る方に優しいところもありがたいですね。
※ゴンドラ自体は小型の為、騒ぐと揺れて酔うので注意
スライダー

クラブ内の最上階である3階から1階まで一気に駆け降りる本格的なスライダーもあります。
回転が観覧車に比べ早いので列ができていても並べば10分程度で滑ることができます。アトラクションになんとかチャレンジしたい方はこちらの方が体験できる可能性が高くオススメです。
入場料は?
一般入場
意外かもしれませんが一般入場券は普通のクラブとそんなに変わりません。
イベントにもよりますが20ドル~40ドルくらいです。早割の方がチケット代が安いので日程やお目当てのイベントが決まっている方は先に買っておきましょう!
尚、人気DJがゲストで登場するイベントは早割チケットが数日で売り切れます。万が一早割が売り切れても当日早めの時間にエントランスに行けば一般入場で入れるので大丈夫です。逆に到着が遅すぎて既にクラブが満員の場合は入場規制で入れない事もありますので前売り券を持っていない方は11時前など早めのINをオススメします。
イベントとチケットは公式サイトより確認が可能です。
VIPテーブル

グループで行く場合は派手にVIPテーブルを取って馬鹿騒ぎするのもたまにはいいもんです。特に旅行でいらっしゃった方や友人の誕生日等にはいいですね。
気になるお値段は
スタンディングテーブル 6-10人向け : $750-$1,500
スモールソファ席 10-12人向け : $2,000
テーブル席 12-15人向け : $2,500-$5,000
テーブル席 15人+ 向け : $6,000
が最低消化金額として設定されています。
例えば$2,000 が最低消化金額の場合は最低でも$2,000 分飲食して下さいねというルールです。
例えば10人でスモールソファ席を利用した際は1人当たり200$あればVIP気分で遊べちゃいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はマーキーシンガポールについて詳しく解説しました。
今回ご紹介した通りマーキーは単なるクラブではなく総合エンターテイメント施設となっており今やシンガポールの観光スポットの一つです。
旅行でシンガポールに来られる方もシンガポールに在住でまだ行った事のない方も、ぜひドレスアップして非日常を味わいに行ってみて下さい!
コメントを残す