【2020年最新版】シンガポール オススメ ルーフトップバー10選!!

シンガポールといえば夜景の見えるルーフトップバーのイメージですよね。

そこで今回はシンガポールに旅行で来る方、更には在住者まで楽しめるシンガポールでオススメのルーフトップバー10選をご紹介します!

2020年の最新版です!

尚、マリーナベイサンズホテル屋上にある Celavi Singapore, Lavo Sigaporeの2店はド定番でなので他のバーを紹介する為あえて選外としました。以前の記事でも紹介してありますので気になる方はチェックしてみて下さいね!

定番のバー

まずは定番店から紹介していきましょう。るるぶ等日本のガイドマップにも掲載されており日本人からの観光客の方にも定番のお店です。

定番店のメリット・デメリット
メリット : 人気店なので外れなし・初心者や接待用にオススメ
デメリット : 人気店の為混んでいて予約が必要な場合も

1. Lantern / The Fullerton Bay Hotel

日本人の観光客ご用達のルーフトップバーといえばここランタン

マリーナベイエリアにあるザフラトンベイホテルの屋上にあるこのお店からは光輝くマリーナベイサンズやレーザーショーが見えます。一方で週末の夜は予約必須のお店です。私の経験上週末予約無しで行くならば遅めの時間帯、もしくは2人程度の少人数でないと厳しいです。 

予約は直接お店に連絡をする方法もありますが

海外レストラン予約サイトのグルヤクから日本語でLanternの予約が可能です

80 Collyer Quay
https://www.fullertonhotels.com/fullerton-bay-hotel-singapore/dining/lantern

2. One Altitude / Raffles Place

なんと上空280mに位置するこちらのバーは世界一高所にある屋外ルーフトップバーです。

また360度見渡す事ができるのも特徴です。あの有名なマリーナベイサンズの200mよりはるか上空に位置し悠々と見下ろすことができます。一方で1番高いルーフトップバーなのですが観光客の方にはそこまで知られてないイメージです。夕方から夜の早い時間帯はバー、遅い時間になってくるとDJが登場しクラブの様な雰囲気になります。基本スタンディングなのでグループでゆっくり飲みたい時はテーブル席を予約していきましょう。

1 Raffles Place
https://www.1-altitude.com

3. Level33 / Raffles Place

ビール醸造所であるこのお店は世界一高所にあるビール醸造所と言われています。

本格ビールが味わえるルーフトップバーなんてビール好きにはたまらないお店ですね!。特にパドルセットは5種類のビールが味わえるのでオススメ。マリーナベイサンズをバックにこのパドルセットの写真を撮ればばっちりインスタ映え写真の完成です。

8, #33-01 Marina Blvd, Tower 1 Marina Bay Financial Centre
https://level33.com.sg

4. Mr. Stork / Andaz Hotel

高級ホテルアンダーズホテルの屋上に位置するこのバーはスタンディングバーエリア、テーブルエリアの他にテント席があるのが特徴です。高級ホテルという事もあり他のバーより落ち着いた雰囲気を楽しめます。特にカップルにはオススメでデートのクロージングにはもってこいのバーです。

5 Fraser St, Level 39 Andaz
https://www.hyatt.com/en-US/hotel/singapore/andaz-singapore/sinaz/dining

5. Smoke & Mirrors / City Hall

ナショナルギャラリ―の屋上に位置するスモーク&ミラーズ。目の前はイベント等に使われる広場の為景色を遮る建物が無くマリーナベイサンズ、シンガポールフライヤー等をしっかり見る事ができます。ナショナルギャラリー屋上という事で他のお店に比べカジュアルに楽しめるお店です。バーにしては珍しくお昼からやっているので昼飲みやワークスペースとしての利用も可能です。

1 St. Andrew’s Road, #06-01 National Gallery
https://www.smokeandmirrors.com.sg

穴場のバー

あまり観光客の方は多くなくふらっとは入れる可能性は高いです。シンガポール在住の方でも行った事のない方が多くいるお店なので同僚、ご友人、パートナーを連れて行ってあげると喜ばれるかもしれません!

穴場のバーのメリット・デメリット
メリット : 比較的空いている、他の人がいった事がないお店
デメリット : 場所が見つけにくい場合も

6. Orgo / Marina Bay

8 Raffles Avenue, #04-01, Esplanade-Theaters on the Bay
http://www.orgo.sg

Orgoはマリーナベイのの屋上にあるバーです。ここもかなりの一等地でマリーナベイサンズ、マリーナベイサンズのビル群が見渡せますが観光客は少なめです。屋外バーですがガラスで囲まれた個室もあるので特別な日やビジネスでの接待にも使えるバーです。

7. Monti / Marina Bay

私が友人が来た際マリーナベイサンズが見えるバーに連れて行くのがここMontiです

Monti自体はレストランなのですが階段を上った屋上にバーがあります。屋上にバーがあるという事を知らない人が多いのか、マリーナベイにあるにも関わらず週末ピークタイムでも100%入れます。

82 Collyer Quay
http://www.monti.sg/

8. South Bridge / Boat Quay

シンガポールのバーストリートであるボートキーに位置するサウスブリッジはクラークキー駅やラッフルズプレイス駅からも徒歩圏内です。オイスターバーなので新鮮な牡蠣を美味しいカクテルと共に味わえます。入口が裏道側なので少しわかりずらい分穴場スポットになっています。

80 Boat Quay, Level 5 Rooftop
http://www.southbridge.sg

9. Bar Canary / Grand Park Hotel

オーチャードロードという都心に位置しながらもプールサイドで落ち着いた雰囲気が楽しめるバーです。ホテルではありますが短パンでカジュアルに楽しめるところが重宝できます。オーチャードですので買い物帰りの利用もいいですね!

270 Orchard Rd, 4th floor
https://www.parkhotelgroup.com/jp/orchard/bar-canary

最新のバー

10. VUE / Marina Bay

2019年末にオープンした最新のルーフトップバーがこのVUEです。

1等地のオフィスビル19階に昨年末オープンしたこのレストランバーからはマリーナベイサンズ含め素敵な夜景が見渡せます。レストランとしてのレベルもかなり高そうです。今回ご紹介したバーの中で唯一まだ行った事がないバーなのでトライしまたレポートを上げさせて頂きたいと思います!

OUE Bayfront, 50 Collyer Quay, Level 19,
https://www.vue.com.sg/home-page

まとめ

いかがでしたでしょうかシンガポールのルーフトップバー特集!

シンガポールは1年中暖かい気候という事でルーフトップバーがとても多く、通年楽しめます。一方日本は四季があるのでルーフトップバーは通年営業が難しくほとんど見かけません。シンガポールだからこそ楽しめるスタイルなんです。

人気店にから行ってみて徐々にあまり知られていない通なお店を探すのも楽しそうですね。

シンガポールに旅行で来られる方やシンガポール在住の方のご参考になれば幸いです。

ブログ村に参加しています! にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ  にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シンガポール在住の20代後半AK男子。大学卒業後銀行に就職。26歳になるタイミングでシンガポールで半年ワーホリに挑戦。ワーホリ終了後シンガポールの外資企業にてSNSマーケティングの職に就き現在2年目。趣味はF1観戦、サッカー、旅行、ショッピング等々。最近は日本でAirbnbを始める準備も。優雅でイケてる30代男性になるべく奮闘中。